中山法華経寺(市川市中山2)の境内で4月17日、「第10回なかやま朝市」が開催された。
主催は「なかやままちづくり協議会」。法華経寺は市川市と船橋市の境に当たるため、地元の農園や農家、市川の農協、船橋漁業協同組合など、両市から生産者が多数出店した。
毎回楽しみにしている住民も多く、価格も安いことから多めに購入して近所に配るという来場者も。春ならではの野菜や葉付きダイコンやカブ、泥付きネギ、ホウレンソウなど、トラックから降ろした端からなくなっていく出店者も。
船橋にある奈良養鶏園は抗酸化力の高い成分が含まれているという卵を販売。若い主婦らが次々と購入していく姿も見られた。船えもんののぼりが立った船橋市漁業共同組合のブースでは、船橋三番瀬のノリを販売。船橋のノリを試食提供し、アピールした。
境内では骨董(こっとう)市も開かれ、骨董市の帰りに朝市の野菜を買っていく人々の姿も見られた。