プレスリリース

元・万年ダイエッターの美容料理研究家が開発した「10年後のキレイをつくる」ダイエットおからケーキがクラファン開始

リリース発行企業:Aricofood株式会社

情報提供:


化学的な添加物を一切つかっていない体に優しいおからケーキです。

50代・60代女性の悩みのトップは「健康」40代は「体型管理に関する悩み」

日本トレンドリサーチの調査によると、50代・60代のお悩みのトップはともに健康です(50代61.1%・60代57.4%)。さらに、クロス・マーケティングの調査(2022年)によると40代女性の悩みのトップは「体型管理に関する悩み」で26.8%で、その傾向を反映して「腸活」で8割、「温活」「菌活」で6割ほど。いずれも40代で実践している割合が高いことがわかっています。健康ブームの影で健康食品についての懸念も

健康意識の高まりとともに健康食品の利用も増加傾向になっていますが、専門家からは「慎重であるべき」という指摘もされています。
“これまでの調査から20歳以上の消費者において、医薬品と健康食品(サプリメントを含む) を併用している者は約20%であり、また未成年においても一定の割合で併用している者が認め られる。本来、医薬品を服用している者では、健康食品の利用に対しては慎重になるべきである”(国研・千葉剛氏ら)
当社は、高齢者施設などの給食事業を通じて食と安全に取り組んでまいりました。特に高齢者の健康は40代~50代の食事によって大きく左右されます。特に女性は当該年代に更年期を迎え精神的にも身体的にも「クライシス」を迎え、体型維持にも苦戦しがちです。40・50代のお悩みに答える商品を同世代女性として開発

5月31日の試食会の様子。
こうした40・50代女性の置かれた状況を鑑み、同年代である当社代表(管理栄養士・美容料理研究家)の金子あきこは40代~50代女性を応援するため、心身の悩みに優しく配慮しつつ、添加物などの化学的な素材を使わず「10年後のキレイのために今日も美味しく」をコンセプトにお菓子ブランド「パティスリー・ティエラ(大地のお菓子屋さん)」を開店いたします。
金子自身が、元「万年ダイエッター」でしたが、結婚を機に夫家族の食事の仕方を学ぶことでダイエットに成功し現在は美容料理研究家として活躍しております。代表の経験を元に、「体質だから仕方がない」「私にはダイエットは無理」と諦めている女性の方に美味しく楽しくスイーツを楽しみながら、スタイルと健康の維持を目指していただける商品を開発いたしました。


クラウドファンディングの内容

おからのしっとりケーキは、冷凍状態でパッケージされていて、クール便でお届けいたします。



「パティスリー・ティエラ(大地のお菓子屋さん)」はグランドオープンに向けて、6月19日よりクラウドファンディングにて商品の先行予約を開始します。
クラウドファンディングはキャンプファイヤーにて行います。(https://camp-fire.jp/projects/view/761320

クラウドファンディングのリターンは以下の通りです。



 詳細はクラウドファンディングサイトでご確認ください。



※おからのしっとりケーキは、プロジェクト終了後10日以内に発送予定です。
※おからのしっとりケーキは、冷凍状態でパッケージされていて、クール便でお届けいたします。
クーポン
すべてのリターンメニューには、クラファン限定の500円クーポンをつけさせていただきます。
このクーポンは次回ネットショップ(※7月18日オープン予定)で購入いただく際にお使いいただけます。
クーポンは、パッケージに同梱またはメールにてお届けいたします。
使用期限は12月31日とさせていただきます。
個別ランチ会
プロジェクト終了後、個別でランチ会を開催させていただきます。
私のとっておきの和食屋さんでとっておきの日本料理をご一緒させていただきます。
たくさんお話ししましょう。
所要時間は2時間程度を予定しています。
3名様限定とさせていただき、クラファンプロジェクト終了後スケジュール調整をさせていただきます。
個別健康コンサル
血糖値チェックを行い、ご自身の血糖値を知りこれからの健康づくりに活かしていただけるようにサポートいたします。
コンサルティングはオンラインで2回行います。
初回:リブレ装着、ミニセミナー、ヒアリングなど 1時間半
検査結果を分析し、個々の健康状態や生活習慣に合わせた適切な食事や運動プランを提案します。
血糖値の急激な上昇や下降が健康に与える影響を理解していただき、予防的なアクションを支援することで、より健康的な生活を実現するお手伝いをいたします。
3名様限定とさせていただき、クラファンプロジェクト終了後スケジュール調整をさせて頂きます。
食品販売コンサル
限定1名の飲食に関わる方に、持続可能な成長を実現するお手伝いをします。
外販可能な商品がある(又は予定している)事業者様に対し、現状分析から始まり、販売戦略、ブランド戦略、販売チャネルの改善や調整をサポートします。
オンライン販売の強化や店頭プロモーションの改善、販売促進活動の企画・実施など、幅広いサポート環境を提供します。
外販の経験がない又は食品外販の理解が進んでいない事業者様には、基礎知識や法令順守についてもお伝えします。
毎月の定例会とワークを行い、6ヶ月間の長期的なパートナーシップを築きます。
クラファンプロジェクト終了後スケジュール調整をさせて頂きます。
メタボ改善コンサル
限定1名の方の、メタボ改善をお手伝いします。
メタボの自覚があり対策しなければいけない、だけど忙しいから取り組めない、という方に、寄り添って体質改善をコンサルします。
詳細な体質のチェックと日常生活のヒヤリングで現状把握し、具体施策をご提案します。
施策をご提供するにあたって、健康に関する基礎を理解していただきます。
毎月の定例会とワークを行い、6ヶ月間の長期的なパートナーシップを築きます。
クラファンプロジェクト終了後スケジュール調整をさせて頂きます。
書籍
ランチ会で支援、コンサルで支援していただいた皆さまに、金子あきこの著書「おなかぺったんこ腸筋レシピ」をお送りいたします。
書籍は、おからのしっとりケーキのパッケージとは別送でお届けいたします。


詳細については、下記連絡先までご連絡ください。

取材いただける内容


メディアの方には以下のような内容をご取材いただけます。


・顧客へのインタビュー
・製造現場の様子
・開発プロセスについての取材
・ランチ会の様子
・コンサルティングの様子(クライアントの許可が取れた場合)


その他、ご要望ありましたらご相談ください。

開発者・金子あきこ プロフィール







金子あきこ
Aricofood 株式会社代表取締役
管理栄養士/ 給食コンサルタント/ 美容料理研究家
大阪府出身 1978年生まれ


栄養士として、高齢者施設にて、調理、メニュー開発、発注業務を担当。多くの高齢者との交流から、歳を重ねても健康でいるためには30~50代の食生活が重要であることを実感する。


その後、幼稚園、特別養護老人ホーム、デイサービスにて、献立作成、発注業務、在庫管理、大量調理やアレルギー食の調理等に携わり「健康的で栄養が整っている」だけでなく「美味しく」「楽しく」食べられる食事を作りたい!という信念のもと、材料費の基準をクリアしながら、味付けや盛り付けまでサポート。現場一丸となって食事の提供が出来る環境作りを一貫した体勢づくりを行う。


周囲の同年代女性から「健康と美容に気を遣う」「ほうれい線が気になる」「お菓子を買うときは添加物が少ないものを買う」「ダイエットに何回も失敗した」などの女性特有の悩みを聞き、「健康的」で「美味しく」「楽しい」食べて罪悪感のないお菓子の開発を決意。現在、健康食材である「おから」に着目し商品開発をしている。

【著書】

・『おなかぺったんこ腸筋レシピ』(リピックブック)
・『ショウガ甘酒 食べる健康法』(日本文芸社)
【書籍レシピ監修】
・『生活習慣病を防ぐ方法と食』(辰巳出版)
【ムック本レシピ監修】
・『自律神経の乱れによる不安・不調を改善する食生活』(辰巳出版)
・『血管の老化を防ぎ元気にする食べ方』(辰巳出版)
・『旬の食材は体にいい』(株)晋遊舎
その他、雑誌、新聞、テレビ、などメディア出演多数
連絡先

【お問合せ先】

社名  Aricofood株式会社
代表取締役  金子明子
創業 2015 年8月1日
設立 2021年3月29日
資本金 3,000,000円
所在地 〒274-0805 千葉県船橋市二和東3-20-51
電話番号 050-6883-4963
メールアドレス:info@aricofood.jp

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース