リリース発行企業:株式会社展示会営業マーケティング
2025年8月おすすめの展示会
株式会社展示会営業マーケティング(本社:東京都品川区、代表取締役社長:清永健一)は、8月5日に「2025年8月開催:注目の展示会5選」を公表しました。
このリストは、展示会・見本市の活用を通じて企業の発展を支援する「展示会マーケティング」の専門家である清永健一が、ビジネスパーソンや生活者にとって有益な展示会を厳選し、「おすすめポイント」を記載して紹介するものです。
展示会は、コロナ禍を乗り越え、五感を使ったリアルな体験を提供する企業イベントとして大きな注目を集めています。
2021年4月から配信を開始したこのcリスト、今回はその51回目として2025年8月に開催される5つの展示会をリスト化しました。
また、清永健一が展示会取材をするメディアの方に同行して、各展示会のおすすめブースをご案内し「展示会の見方」を解説するサービスを行っています。
2025年8月開催注目の展示会5選
(1)ドラッグストアショー。8月8日~10日<東京ビッグサイト>
主催:JAPANドラッグストアショー推進事務局。https://www.drugstoreshow.jp/
【展示会マーケティング専門家、清永健一のおすすめポイント】
・アジア最大級のドラッグストアの展示会。生活者のセルフメディケーション を支える様々な商品・情報・システムが一堂に集結する。
・SDGsに配慮した製品、注目が高まるフェムケアグッズなど社会のトレンドやニーズを取り入れながら健康を支えるドラッグストアの現在と未来を体験することができる。
・ドラッグストアが扱う食品、健康食品を幅広く集め、試食、試飲が可能な「食と健康ゾーン」にも注目したい。c
(2)バックオフィスDXPO東京夏。8月19日~20日<東京ビッグサイト>
主催:ブティックス。https://dxpo.jp/real/box/tokyo/
【展示会マーケティング専門家、清永健一のおすすめポイント】
・管理部門の業務効率化・DX推進のための展示会。経営支援・DX推進展、
働き方改革・健康経営展、総務ソリューション展、人事・労務システム展、
採用・研修ソリューション展、経理・財務システム展、電子契約・法務システム展、RPA・業務プロセス自動化展の8つの展示会で構成される。
・「Excelで経営は強くなる」を標榜する(株)すごい改善の吉田拳氏によるセミナーやブースにも注目したい。
(3)アグリフードEXPO。8月20日~21日<東京ビッグサイト>
主催:日本政策金融公庫。https://agrifood-expo.jp/
【展示会マーケティング専門家、清永健一のおすすめポイント】
・全国各地の農林水産物・食品を取り扱う事業者と、国産農林水産物・食品の調達に意欲のあるバイヤーを繋ぐ展示商談会。
・インバウンド需要に向けて日本らしいメニューや商品を開発したいと考えているバイヤーや健康やSDGs等に関心あるバイヤーが多数来場する。
・岩手県産の厳選した原材料で提供する黒豆ゼリーの竹屋製菓などが合同出展する復興庁のブースは要注目。
(4)DIYホームセンターショー。8月21日~23日<幕張メッセ>
主催:日本能率協会。 https://agrifood-expo.jp/
・全国各地の農林水産物・食品を取り扱う事業者と、国産農林水産物・食品の調達に意欲のあるバイヤーを繋ぐ展示商談会。
・インバウンド需要に向けて日本らしいメニューや商品を開発したいと考えているバイヤーや健康やSDGs等に関心あるバイヤーが多数来場する。
・岩手県産の厳選した原材料で提供する黒豆ゼリーの竹屋製菓などが合同出展する復興庁のブースは要注目。
(5)事業拡大・経営支援Week大阪。8月27日~29日<インテックス大阪>
主催:RX Japan。https://www.mgmt-expo.jp/osaka/ja-jp.html
【展示会マーケティング専門家、清永健一のおすすめポイント】
・法人の新規事業立ち上げ、既存事業の拡大など、事業拡大の課題を解決できる展示会。
・M&A/事業承継、人材・マーケティング・DX推進等、各種経営支援ソリューションや、新規事業の立ち上げに活用できる様々なフランチャイズモデルも出展する。
・空き家問題の解決に貢献しつつ、戸建てをゼロ円で獲得するノウハウで、本業に加えて新たな事業の柱をつくる「空き家ゼロ円ゲット ゼロイエ」のブースは要注目。
【ご注意】開催の日程、会場、内容などは変更される場合があります。取材、来場の際は各展示会の主催者宛にご確認のほか、取材依頼などの手続きをお願いいたします。
取材サポート:展示会でのメディア関係者の取材サポートします
展示会マーケティングの専門家である清永健一が、展示会取材をするメディアの方に同行して、各展示会のおすすめブースをご案内し「展示会の見方」を解説します。
このプレスリリースには書ききれなかった、各展示会での個別のおすすめブースについても詳しくお伝えすることが可能です。
例えば下記のようなポイントで「展示会の見方」をお伝えできます。
・「こんな看板では人は来ない」。一目でわかるダメな展示ブースデザイン
・説明員の立ち位置でわかる、覗いてみたくなる展示ブース
この「取材サポート」については、お問い合わせの上ご相談ください。
本件、「注目の展示会リスト」を配信する理由
コロナウィルス感染症による縮小期を経て、五感を使ったリアルな体験を提供する企業イベントとしての展示会が再注目されています。
そもそも、展示会は企業にとっての重要なマーケティング手段です。特に経営資源の限られた中小企業にとっては自社の価値を全国に、世界に発信するために重要な場であり、新型コロナウイルスによって顧客とのリアルな接点を持ちづらくなった今、その重要性はさらに高まっています。
国内外の多数の企業の最新技術や製品が一堂に会する展示会。その場に足を運べば、業界の最新動向や未来が見える夢の空間。ビジネスの場にいる人たちのための「大人のテーマパーク」なのです。
全国各地で開催される展示会や見本市は月間約60件ほどもあります。現在の状況も加味すると、「行くべき展示会」は選択する必要があります。
また、展示会を取材するメディアの方々にも、「取材すべき展示会」の選択は必要だと考えます。展示会の取材は、来場を促すためにも、来場できない方への情報提供としても非常に重要な役割を担っていただいておりますので。
そこで、株式会社展示会営業マーケティングの代表取締役社長であり、展示会マーケティングの専門家でもある清永健一が、2021年4月から「注目すべき」・「取材すべき」展示会を厳選してリスト化しています。取材先選定の一助としていただければ幸いです。
◆◆◆
【会社概要】
株式会社展示会営業マーケティング
代表者代表取締役社長 清永健一 TEL:03-4500-8539
創業:2015年8月 設立:2016年5月17日
所在地:〒140-0002 東京都品川区東品川5-9-15-904 ホームページ https://tenjikaieigyo.com/
展示会営業コンサルタント 清永健一
株式会社展示会営業マーケティング代表取締役。中小企業診断士。奈良生まれ、東京在住。
展示会を活用した売上アップの技術を伝える専門家。中小企業への売上サポート実績は1300社を超える。NHKラジオ総合で展示会の未来について言及するなど、展示会業界活性化にも尽力。展示会活用に関して、テレビ等出演のほか、行政、公益法人、金融機関などで講演多数。 著書は『展示会のプロが発見!儲かっている会社は1年に1回しか営業しない』他7作。