NPO法人ハートキッズ・ジャパン(所在地:千葉県千葉市、代表理事:杉本 晃一)は、2025年7月26日(土)千葉市子ども交流館(きぼーる)にて、体験型ワークショップ「ハートキッズ教室 2025 in 千葉」を開催しました。本イベントには、定員32組に対し395組の応募があり、抽選で参加者が決定しました。当日は小学生から高校生までの子どもたちが、心臓の構造理解から縫合の実技までを一貫して学び、医療のリアルに触れました。
また、今回は昼の時間帯に、世界で活躍する「Dr.ピアニスト」平田真希子氏による親子向けピアノコンサートも実施し、学びと音楽が交差する新たな試みとなりました。
イベント概要
■名称: ハートキッズ教室 2025 in 千葉 - 心臓外科医の体験
■日時: 2025年7月26日(土)
1.10:00-12:00 小学校2-4年生向け
2.14:00-16:00 小学校5,6年生・中高生向け
■会場: 千葉市子ども交流館(きぼーる内)
■参加者: 小学2年生から高校2年生までの子どもとその保護者
当日のプログラム
- 3D心臓ペーパークラフトカラフルな紙工作で立体的な心臓の構造を学び、血液の流れや部位の名称を楽しく理解するプログラム。
- 縫合体験・医療手技体験実際の縫合器具を使い、医師の指導のもとで模擬手術を体験。シリコン心臓モデルや模擬人工血管の縫合をしました。
- 術衣の着用体験子どもたちは手術用の滅菌ガウンや手袋を着用し、本物さながらの医療現場を体験しました。
参加者の反応(保護者より)
「普段できない手術体験が子どもにとって大きな学びになりました」
「ペーパークラフトで心臓の仕組みがよく分かったようです」
「看護師や医師に興味がある子の進路の視野が広がる良い機会でした」
「実際に縫うと難しく、助手の役割の大切さが伝わりました」
遠方からの参加者もあり、全国的な関心の高さがうかがえました。「去年も応募しましたが落選したので、今年は娘の念願も叶い良かった」という声からは、このような体験機会への強いニーズが存在することが明確になりました。
同日開催:親子向けピアノコンサート
■出演: 平田 真希子(「Dr.ピアニスト」)
■時間: 12:30-13:30
■会場: 千葉市子ども交流館・アリーナ
今回は新しい試みとして、午前と午後のセッションの間にピアノコンサートを開催しました。親子で音楽に耳を傾け、緊張感のあるワークショップの合間にリラックスした時間を過ごしていただきました。この音楽の時間は、医療と芸術の両方に触れる豊かな体験として、参加者に新たな視点を提供することができました。
本プログラムの特徴
- 手を動かして学ぶ体験設計(模型づくり→実技までの一貫学習)
- 医療を身近に感じ、キャリアの選択肢を広げる契機に
- チーム医療の視点(安全・衛生、役割分担、コミュニケーションの重要性)
今後の展開
参加者からの前向きな声を受け、上の学年向け“上級編”の導入や、実技中のサポート体制のさらなる充実を検討しています。地域の皆さまに医療を身近に感じる学びの機会を届けるべく、各地での開催を進めてまいります。
団体概要
NPO法人ハートキッズ・ジャパンは、生まれながらに心臓病を持つこどもたちとその家族が世界標準の治療を受けられ、安心した未来が迎えられるようサポートしています。心臓病に関する知識の普及や啓発活動を通じて、社会全体の医療福祉増進に寄与することを使命としています。
団体名: NPO法人ハートキッズ・ジャパン
代表者: 代表理事 杉本晃一(千葉大学大学院工学研究院特任教授/医学博士/循環器専門医)
設立: 2021年4月6日
所在地: 千葉県千葉市中央区中央二丁目5番1号千葉中央ツインビル2号館7階
事業内容: 心臓病に関する教育及び啓発、心臓病を持つ子どもと家族の支援
URL:https://www.heartkidsjapan.com/
お問い合わせ先
NPO法人 ハートキッズ・ジャパン
info@heartkidsjapan.com