プレスリリース

屋根・外壁のプロ「ヤネカベ」暑い夏を乗り切る福利厚生制度をリニューアル

リリース発行企業:株式会社プロタイムズ総合研究所

情報提供:

屋根・外壁のプロ「ヤネカベ」を運営する株式会社プロタイムズ総合研究所(本社:東京都府中市、代表者:大友健右、https://yanekabe.pro/)は、暑い中でも丁寧に仕事をする職人の頑張りに応えるため、暑ければ暑いほどポイントが貯まる「暑さポイント制度」を本年も実施します。期間は7月2日(水)~8月30日(土)までで、貯めたポイントは景品との交換が可能です。



暑さポイント制度を実施する背景・理由

ヤネカベは2010年にサービスを開始し、累計施工件数は3万5000件を突破しました。多くの方に選んでいただいている理由の1つに、高品質施工を提供する正社員の職人「現場革命部」の活躍があります。夏場の平均気温は年々上昇傾向にあり、今夏も例年にない暑さになることが予想されます。職人が作業する屋根の上は、日光を遮るものがないため、屋根の表面温度は70℃を超える場合もあります。そんな環境下でも丁寧に工事をする現場革命部の頑張りを報いたいという思いから、2022年に暑さポイント制度を導入しました。暑さポイント制度は現場革命部の社員から好評を博しており、本年で導入から4年目を迎えます。初年度に90ポイントを超えた職人は2名だけでしたが、2023年は全員が100ポイントを超え、平均126.4ポイントとなり、2024年は平均135.5ポイントに達し、最高値は157ポイントとなりました。

※2025年6月1日から改正労働安全衛生規則が施行され、暑さ指数(WBGT)が28℃以上、または気温が31℃以上の環境下で、連続1時間以上または1日4時間以上の作業を行う場合は事業者に対策が義務付けられました。当社では以前より、空調服の支給や休憩時のドリンク代の手当、当日の体調確認やこまめな休憩時間の確保など、職人の暑さ対策に万全を期した上で制度を実施しております。

暑さポイント制度の詳細について

対象:
現場革命部の社員(現場革命部はリフォーム工事を行う職人が所属する部署名)

期間:
7月2日(水)~8月30日(土)

内容:
・出勤日の最高気温が30度(真夏日)を超えたら0.5℃ごとにポイントを進呈。
・例、30.5℃=0.5ポイント、33.3℃=3ポイント
・ポイントは以下に記載の景品と交換可能

交換できる景品:
170ポイント:温泉旅行券(30,000円相当)
150ポイント:ディナークルージング券(25,000円相当)
120ポイント:空中散歩券(15,000円相当)
30ポイント:指圧マッサージ券(3,000円分)
25ポイント:冷却グッズ券(2,500円相当)
20ポイント:2,000円分のビールor飲み物券
15ポイント:1,500円分のビールor飲み物券
10ポイント:1,000円分のビールor飲み物券
5ポイント:500円分のビールor飲み物券

その他:
昨年まで暑さポイントは1名につき1回のみの交換としておりましたが、本年はポイントを使い切るまで何回でも交換可能になりました。また、景品のバリエーションも増えました。

屋根・外壁のプロ「ヤネカベ」について

2010年のサービス開始以来、「既成観念にとらわれない本質的なサービスを社会に提供すること」を理念に掲げ、高品質施工に必要な知識力・診断力・提案力・積算力・施工力を追求してきました。ヤネカベが高品質施工にこだわる理由には、業界全体の信用度を向上させたいという強い想いがあります。ヤネカベには、国家資格である一級塗装技能士が15名在籍しており、その他にも、一級建築士、外装劣化診断士、雨漏り診断士など、様々な免許・資格を保有した職人が、自社で育成された正規社員として多数在籍しています。知識力・診断力・提案力・積算力・施工力を追求したヤネカベのサービスを、外装リフォーム業界の標準施工にしていくことが使命だと考え、今後とも業界全体のサービス品質、信頼度のさらなる向上を目指しています。

【会社概要】
創立  :1996年7月18日
会社名 :株式会社プロタイムズ総合研究所(サービス名:ヤネカベ)
所在地 :東京都府中市緑町 3-10-1
代表者 :代表取締役 大友健右
事業内容:外装リフォーム・屋根外壁塗装工事・板金工事・防水工事・増改築・総合リフォーム・大規模改修
URL  :https://yanekabe.pro/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース