プレスリリース

海外でも自社の理念を浸透させるための人材育成プログラムを開始

リリース発行企業:アイエスジー株式会社

情報提供:

ガス事業を主軸に中小企業向けブランディング支援も展開するアイエスジー株式会社は、2025年5月10日より、海外展開やインバウンド向け事業をしていく中小企業向けの理念浸透研修事業「グローバルブランド実践プログラム」の提供を開始いたします。

日本の中小企業が海外展開する際に直面する「現地化」と「自社らしさの維持」のバランスという課題を解決し、異なる文化背景をもつスタッフ間での企業理念の共有・浸透を実現する人材育成プログラムで、中小企業の成長を支援していきます。


社員が企業理念を自分ごとに感じ、共創していくグローバル実践プログラム

こんな課題はありませんか?
・日本の本社の想いが、海外スタッフに伝わらない
・企業理念は理解してもらえても、日々の行動に表れない
・現地流のやり方と日本流のバランスが難しい
・海外拠点・店舗ごとにバラバラのブランド体験になっている

海外でも「自社らしさ」を実現するリーダー育成
グローバル化が進む今日、中小企業の海外進出のチャンスは拡大しています。
しかし多くの企業が、現地のカルチャーや商習慣に合わせながらも、品質へのこだわりやきめ細やかなサービスといった「自社らしさ」をどう維持するかという課題に直面しています。
この研修プログラムを通じて、「日本企業としての強み」を活かしながら「現地で愛される企業」になるための架け橋となる人材を育成し、日本の中小企業がグローバル市場で更に活躍できる土壌と創っていきます。
「グローバルブランド実践プログラム」の特徴
経営者の思いや企業のビジョンを自分ごとに落とし込むだけでなく、チームとして海外展開での成果に繋げられるよう、支援していきます。(海外拠点での実施も可能です)

1. ブランド価値の再定義(導入研修)
企業理念を海外という新しい舞台で表現するための「再解釈」のプロセスをサポート。海外駐在スタッフが企業ビジョンを「自分の言葉」に変換するスキルを習得します。

2. 行動指針策定(基本研修)
日本企業ならではの「暗黙知」を「形式知」に変え、具体的な行動指針に落とし込みます。抽象的な価値観を観察可能な行動に変換し、文化の違いを超えて共感できる言葉やストーリーを作成します。

3. 実践サポート(継続支援)
行動指針や目標と実際の行動のギャップを定点観測し、コーチングを実施。研修継続による成果の定着をサポートします。

メンバーの言葉を引き出すだけでなく、経営層が考えていることとの乖離をなくしていきます。


私たちの想い
日本企業独自の価値を、言語や文化の壁を超えて伝えることは容易ではありません。このプログラムは、日本の中小企業の価値を世界に広げ、グローバル市場で存在感を示せるよう支援したいという想いから生まれました。
実施企業からは「理念を自分ごとに落とし込めただけでなく、チーム内に連帯感も生まれた」という感想をいただいています。私たちは今後も、企業の「変わらない価値」を「変化する環境」の中でも実現できるリーダーを育て、企業の価値を世界へと広げていきたいと考えています。


講師プロフィール 
河尻 江真(かわじり・えま)

ビジネス・プランニング&マーケティング室 室長
広告制作会社でのキャリアをスタートし、アメリカン・エキスプレスで 10 年間 B2B/B2C マーケティングに従事。その後、「ブランドの力は、日本の中小企業を変えられる」という信念を胸に、全社的な変革を主導。基本理念の再定義から、ブランディング戦略の策定・実行、採用、組織文化の改革まで、幅広い変革を成功させた実績を持つ。人間性を重視したアプローチと、グローバル企業で培った戦略的ブランディング手法を中小企業にフィットさせる独自の視点が強み。




アイエスジーブランドコンサルティング

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース