暮らす・働く

船橋大神宮で春の到来告げる節分祭-神楽と豆まきで盛り上がる

宮司と氏子らによる豆まきでは菓子も振る舞われた。

宮司と氏子らによる豆まきでは菓子も振る舞われた。

  • 0

  •  

 船橋大神宮(船橋市宮本5)で2月3日、節分祭が午前と午後の2回執り行われた。

披露された神楽の舞(関連画像)

[広告]

 同所の節分祭は、拝殿で氏子を招いた神事の後、神楽殿で神楽を奉納し、厄よけの豆まきが行われるのが通例とされている。

 奉納された舞は以下の4演目。神楽殿の四方を清める「みこ舞」、神を神楽殿に導くため天狗(てんぐ)の面を着けた者が舞う「猿田彦の舞」、その導かれた神を表現する「恵比寿大黒の舞」、山の神・鐘馗(しょうき)が鬼を退治する「山神の舞」。「山神の舞」では、拝殿で清めた福豆で2匹の鬼を退治する姿を演じた。

 神楽殿での舞の後、宮司、氏子らによる豆まきが始まり、神楽殿の舞台から来場者に豆や菓子が放たれた。

 子どもを連れて今年初めて来場したという宮本在中の30代女性は「神楽まで見ることができ、とても楽しかった。お菓子もつかむことができて子どもも喜んだので、来年も来たい」と笑顔で話した。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース