食べる 暮らす・働く

船橋三番瀬でのノリ漁が最盛期迎える ノリ漁師の伝統技法を今も

網に生育したノリを収穫

網に生育したノリを収穫

  • 46

  •  

 東京湾最奥部の干潟・三番瀬で1月23日、伝統的ノリ漁が最盛期を迎え、海苔(のり)師坂才丸の滝口光宏さんがノリ漁を披露した。

支柱柵に張った網の下をくぐる、通称「潜水艦」と呼ばれる摘採船

[広告]

 遠浅の三番瀬では、潮の干満を利用した「支柱柵の固定張り」という漁法を古くから行っている。3000本の支柱を取り付け、ノリの種苗を植え付けた網を張る。船橋市漁業協同組合常務理事の苗木隆さんは、「ノリは干潮時に日光を浴び、干潮時に海水の栄養分を取り込むので、ノリのアミノ酸が増して、味がすごく濃くなる」と話す。

 50年前は1000軒ものノリ漁師がいたが、現在は4軒の7人。埋め立てによりノリ漁師の転業が余儀なくされ、高齢化による後継者不足に加え、加工機械なども含めて初期投資に数千万円かかるため新規参入が難しいなど、さまざまな要因があり、減少の一途をたどっているのが現状だという。

 ノリは寒い時期にしか収穫できず、桜が咲く時期には終わる。例年11月下旬から始められていたノリ漁が、ここ数年は温暖化の影響で遅れ、昨年は12月中に始められなかったという。

 現在、船橋市漁業協同組合のブランド「船橋三番瀬海苔」は2006(平成18)年に地域食品ブランドの表示基準である「本場の本物」に認定されている。

 販売しているのりは以下の通り。船橋漁協協同組合が販売元となっている商品は「船橋三番瀬 焼きのり(ムラサキ)」(10枚入り1,080円)、「船橋三番瀬 焼きのり」(オレンジ)(10枚入り540円)、「生海苔」(200グラム600円)。「船福」(船橋市本町6)が販売元の商品は「江戸前千葉海苔 船福三番瀬」(5枚入り1,080円)。「船福」の商品は、市内の「船福」各店舗で販売し、船橋港に揚がる魚介類を扱う直売所「三番瀬 みなとや」や「ふなっこ畑」(行田3)などでも取り扱う。

 問い合わせ先は船橋市漁業協同組合(TEL 047-431-2041)、市農水産課(TEL 047-436-2492)。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース