食べる 暮らす・働く 学ぶ・知る

船橋・海神「リントスカフェ」で育児と防災のセミナー グリコとコラボ

カフェで行われた講座

カフェで行われた講座

  • 2

  •  

 船橋インターの近くにある「リントスカフェ」(船橋市海神町南1)で7月5日、「育児&防災セミナー」が開催された。

赤ちゃんにコップでミルクを飲ませる練習をする参加者たち

[広告]

 同カフェを運営しているのは、防災用品、学校教材・教具、衛生用品などを企画・開発している三和製作所(東京都江戸川区)。2023年にオープンした同カフェは、同社の元工場だった場所をリノベーションしたもの。

 「このカフェが子育て中のママたちの憩いの場や情報交換の場にもなれば」という同社の思いの下、江崎グリコとコラボして開講した。今回が2回目の開催となる。

 当日は3家族が0~1歳の乳児と共に参加した。江崎グリコの管理栄養士2人と三和製作所で防災士と災害備蓄管理士の資格を持つ久保ひとみさんが講師を努めた。

 講座では、乳幼児がいる家庭の防災について、どのようなリスクがある場所に住んでいるかなど予め情報を収集しておくことが大切などの説明があった。さらに、備蓄品の紹介、ローリングストックの方法、非常食を使って離乳食を作る方法も説明した。

 最後に江崎グリコが近年発売した、常温で保存できる液状ミルクを紹介。災害時には湯や哺乳瓶がなくてもミルクを飲ませられる方法があることを伝え、参加者が実際に乳児にコップを使って液状ミルクを飲ませる場面も見られた。

 参加者からは、「赤ちゃんがコップでも飲めるなんて」「非常食や粉ミルクを混ぜて離乳食が作れるのはとても勉強になった」などの声が聞かれた。

 久保さんは「私の子どもが小さかった頃、地元のカフェで先輩ママや同じような境遇のママたちと出会い、情報をもらったりしてとても助かった。このカフェでもいろいろな情報交換ができ、ママたちがホッと一息つけるような場所になれれば。防災講座は今後も開いていきたい」と話す。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース