株式会社地域新聞社(本社:千葉県八千代市、代表取締役社長:細谷 佳津年、証券コード:2164、以下「当社」といいます。)は、2025年7月10日に個人投資家向けオンライン会社説明会を開催いたしました。
本説明会では、代表取締役社長の細谷が登壇し、当社の新たなビジネスモデル、保有アセットの活用戦略、成長戦略の進捗状況などについてご説明した他、投資家の皆さまからのご質問にもお答えしております。
当日のアーカイブ動画が以下のリンク先よりご視聴いただけますので、ぜひご覧ください。
1.開催概要
株式会社地域新聞社 個人投資家向けオンライン会社説明会
開催日時:2025年7月10日(木)18:00~19:00
講演者:株式会社地域新聞社 代表取締役社長 細谷 佳津年
動画視聴URL:https://youtu.be/p2F1I3h_aY8?si=9ulLs2JcEUwqYqZH
また、より多くの皆様に成長戦略へのご理解を深めていただくため、株式会社フィスコ主催の「FISCO TV」でも個人投資家向けIR説明会動画を配信しております。あわせて文字起こしもご覧いただけますので、そちらもぜひご活用ください。
・ 動画視聴URL:https://youtu.be/l8GbooZrSA8?si=zVcwacx8MM3l-0wl
・ 文字起こしURL:https://x.gd/lR6gd
2.説明会内容
当社は、毎週174万世帯にポスティングする無料の地域情報紙『ちいき新聞』の発行を通して、他に類を見ないアセットを築いてきました。現在当社では、この独自のアセットを活用し、新たな成長戦略「ストラテジック・プラン」を推進しております。創業40年で培ってきた配布網や営業網をはじめとするネットワークを活かし、他社とのアライアンスや資本業務提携を推進することで、千葉県のみならず全国へのサービス展開を目指しております。
本説明会では、以下の新ビジネスモデルのご紹介を中心に、アセットの活用戦略やアライアンス戦術に関する進捗報告をさせていただきました。
(1)クラウドファンディング×記事による広告費創出型ビジネスモデル
(2)無料紙面掲載からのペルソナデータの創造×AIを活用したプロモーション・マーケティング戦略(特許出願中)
(3)「地域共創プラットフォーム」の構築
これらのビジネスモデルの今後の展望や企業価値向上のアプローチ戦略などについて詳しくご説明させていただいております。
※本説明会は、特定の有価証券の売買等を推奨・勧誘するものではありません。
3. 株式会社地域新聞社のアセット(企業資産)について
当社は、地域密着型の生活情報誌『ちいき新聞』の発行を軸に、情報発信および販売促進の総合支援事業を展開しており、年間約7,000社にサービスを提供しています。千葉県を中心に毎週発行している『ちいき新聞』は、専属の配布員により174万世帯へポスティングされ、創業以来40年以上にわたり配布を継続してきたことで、他に類を見ない9つのアセットを築いてきました。
地域新聞社の九つのアセット
現在当社では、この独自のアセットを部分的に活用した取り組みに注力しており、その活用方法として、千葉県外から県内へ、また県内から県外へと価値を橋渡しする「シーパワー戦略」、および県内で価値循環を図る「ランドパワー戦略」の2つを展開しております。
■アセットと成長戦略「StrategicPlan」の詳細
https://ir.chiikinews.co.jp/sr-ir/strategy/
■地域新聞社公式noteにてIRマガジン「時価総額ビリからの下克上」連載中
https://note.com/chiikishinbun/m/m87c9c69bcbd0
会社概要
社名 : 株式会社地域新聞社(東証グロース 証券コード2164)
所在地 : 〒276-0020 千葉県八千代市勝田台北1-11-16 VH勝田台ビル5F
代表者 : 代表取締役社長 細谷 佳津年
創業 : 1984年8月28日
URL : https://chiikinews.co.jp
IRサイト:https://ir.chiikinews.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社地域新聞社
担当 : コーポレートコミュニケーション室 五十嵐 正吾
TEL : 047-485-1100
Mail : c.c@chiikinews.co.jp