プレスリリース

新企画!『深津式 AIラボ×法務』2/20(木)無料ウェビナー開催決定!第一回「2025年2月の最新ニュースと生成AIデモ」|Authense法律事務所

リリース発行企業:Authense法律事務所

情報提供:




Authense法律事務所(東京都 港区)は、「Focus on Emotions(人の気持ちに、フォーカスする。)」をブランドスローガンとし、法の解決だけではなく、人の気持ちに寄り添い課題解決に向き合うファームです。

法の解決と、人の気持ちの解決、ともに大切にしていくAuthense法律事務所より、深津 貴之氏を迎えたウェビナーをシリーズ化した新企画「深津式 AIラボ×法務」のスタートをお知らせします。
2025年2月20日(木)に実施する第1回「AIラボ×法務」では、法務担当者の中でも生成AIを業務に取り入れたい方や、ビジネスに活用したいものの「どこまで使えるのか?」と疑問を抱いている方にフォーカス。

生成AIプロンプト作成の第一人者であり、昨年8月に「ChatGPTを使い尽くす!深津式プロンプト読本」(日経BP社)を刊行した深津貴之氏が、デジタル庁出向経験のある弁護士 亀山大樹とともに「法務×生成AI」の可能性を掘り下げます。


生成AIを法務業務にどう活用するか?
リサーチ業務・要約・情報整理の実践的な活用方法を解説!

生成AIの技術は急速に進化しており、法務業務でも契約審査、文書要約、情報整理など、多様なシーンでの活用が進んでいます。一方で、技術の進歩が目まぐるしく、最新の生成AIニュースをキャッチアップしきれないと感じる方も多いのではないでしょうか。
「深津式 AIラボ×法務」第1回となる今回は、生成AIの最新動向や法務業務への活用術を、深津氏によるリアルタイムのデモンストレーションを交えながら解説。
THE GUILD代表・深津貴之氏を迎え、最新AIツールを実際に操作しながら、その活用方法を詳しくご紹介します。

また、Authense法律事務所の弁護士 亀山大樹が、「実際に起こり得る事例について、生成AIは弁護士の法的見解にどこまで近づけるのか?」「難解な法改正の内容をいかに要約させることができるのか?」といった法務担当者視点の疑問点や活用のアイデア、懸念されるリスク等について、深津氏と深掘りしていきます。

リアルタイムで行われるデモンストレーションを通じて、実務に直結する具体的なノウハウをお届けいたします。
AIツールの最新情報に関心のある方にとっても必見の内容です。ぜひお申し込みください。

※ウェビナータイトルや内容につきまして、変更する場合がございます。

【こんな方におすすめ】
・法務業務の効率化にAIを活用したい方
・生成AIの最新動向や業務への応用方法について学びたい方
・生成AIによる法務業務の効率化にご関心のある方
・日常業務に生成AIを活用したい方
・AIの活用におけるリスクや適切な運用方法を弁護士の視点から学びたい方

【ウェビナータイトル】深津式 AIラボ×法務~第1回:2025年2月の最新ニュースと生成AIデモ~

【開催日時】2025年2月20日(木) 12:00~13:00

【会場】オンライン(Zoomウェビナー)

【参加費用】無料

【申込フォームURL】https://www.authense.jp/komon/seminar/7183/ 


【登壇者】
株式会社THE GUILD 代表取締役 インタラクション・デザイナー 深津 貴之 氏
インタラクション・デザイナー。株式会社thaを経て、Flashコミュニティで活躍。
独立以降は活動の中心をスマートフォンアプリのUI設計に移し、クリエイティブユニットTHE GUILDを設立。メディアプラットフォームnoteのCXOとして、note.comのサービス設計を務める。執筆、講演などでも勢力的に活動。


弁護士 亀山 大樹(第二東京弁護士会所属)
第二東京弁護士会所属。早稲田大学法学部卒業、早稲田大学大学院法務研究科修了。
不動産法務からIT分野における法律問題の解決まで幅広く担当。不動産会社やメーカー、IT企業等、多様な業種の顧問経験を有する。
任期付公務員として、情報システムに関する政府調達制度・運用の改善、データ利活用推進のための戦略とりまとめ等にも携わった。
デジタル化や公共調達制度に関する豊富な知見を活かし、情報法分野を中心としたデジタル化に関わる各種法律問題、スタートアップの政府調達参入のための法的な助言等に対応。複雑な法的トラブルのご相談においても、依頼者の目線に立った実践的な提案に定評がある。


法務の人手不足を解消する「法務クラウド」
Authense法律事務所が提供する「法務クラウド」は、法務人材の急な退職や人手不足でお困りの企業に、有資格者である弁護士を即アサインする法務人材アウトソースサービスです。企業法務経験を持つ弁護士が法務部の一員として業務を直接担当します。お問合せから通常2週間で開始可能で、1ヶ月のスポット利用にも対応。柔軟かつ実効的な法務アウトソースサービスを提供し、企業のニーズにお応えします。

法務クラウドのサービス内容:https://www.authense.jp/komon/pickup/outsourcing/ 


AIで分析!日本の感情、今は何色?
Authense法律事務所は、感情に敏感でありたいという思いから、”今”世の中が興味を抱いているニュース、社会感情についてAIで分析し、3時間おきにWEBサイトを更新しています。
あなたの感情は、今は何色ですか?

WEBサイト:https://www.authense.jp/focus-on-emotions/




【Authense法律事務所とは】
「すべての依頼者に最良のサービスを」という理念のもと、幅広くプロフェッショナルサービスを提供する総合法律事務所です。2005年の創業以来、上場企業、有力ベンチャー・スタートアップ企業を中心とした企業法務から、離婚・遺産相続などの個人法務や刑事事件まで、弁護士・パラリーガル・コーポレートスタッフを含む総勢268名が、依頼者の方々の期待を超えるサービスを提供し続けています。
日本最大級の法律相談ポータルサイトを運営し、クラウドサインを生み出した弁護士ドットコム株式会社を代表弁護士の元榮太一郎が創業後、東証マザーズ市場に上場するまでインキュベーションした法律事務所としても知られています。税理士法人や弁理士法人、社労士法人やコンサルティング会社といったAuthenseグループ企業と連携し、従来のリーガルサービスにとらわれない新しいサービスをこれからも生み出していきます。



Authense法律事務所
<概要>
法人名称:弁護士法人Authense法律事務所(第二東京弁護士会)
代表弁護士:元榮 太一郎
設立:2005年1月15日
所在地:〒107-6222 東京都港区赤坂九丁目7番1号 ミッドタウンタワー22階
所員数:268名
TEL:03-4590-9000(代表)
FAX:03-6804 -3820(代表)
オフィス:六本木・東京・新宿・北千住・横浜・千葉・大阪
ホームページ:https://www.authense.jp/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース