
自治体の課題解決を支援する専門企業である合同会社LOCUS BRiDGE ~ローカスブリッジ~(本社:埼玉県北本市、代表:黒瀬啓介・林博司)は、広報担当者が互いのノウハウを共有し合うとともに、広報のチカラを信じる人々がつながり合うイベント「岩手広報会議」を岩手県奥州市で開催します。
岩手広報会議 in 奥州市 開催概要
日時/12月13日(土)13:30~17:00
13:40-15:10【第一部】奇跡の対談「まちを動かす広報とは」
15:20-16:50【第二部】奇跡の共演「各時代の代表者が語る未来」
場所/水沢グランドホテル(岩手県奥州市水沢東町40-40)
対象者/自治体職員や自治体広報活動に関心を持つ人など
参加費/3000円(懇親会費別途)
定員/100人
主催/合同会社LOCUS BRiDGE
共催/奥州市、公益社団法人日本広報協会
参加方法/専用の申込フォームから(下記URLから)
https://forms.gle/1j96BdPbGE2yqV1k9
締め切り/12月5日(金)
?畠山浩 氏(元岩手県一関市)
女性向けフィットネスジム「ラクットネス」を経営。広報紙は、旧藤沢町のFujisawa、一関市のI-Styleを担当。全国広報コンクール内閣総理大臣賞2回、特選4回、読売新聞社賞4回など入選23回。広報担当者が研鑽を積む福山スタジオ代表。
?長野士郎 氏(福岡県福智町)
再建団体の赤池町で財政再生を経験。広報担当時に全国広報コンクールで史上初となる2度の内閣総理大臣賞をはじめ、総務大臣賞等を受賞。ふるさと納税では当時日本一の平戸市に学び、10年で寄附額250億円を突破。福智町総務課長。

畠山浩 氏

長野士郎 氏
?秋葉恵実 氏(埼玉県北本市)
市民の想いに全力で共感するスタイルで、全国広報コンクール最高賞を受賞。
?竹鼻康 氏(三重県紀宝町)
全国広報コンクールで6年連続入賞。2014年には同コンクール最高賞を受賞。
?佐久間智之 氏(元埼玉県三芳町・現PRDESIGN JAPAN株式会社)
在職中に独学で広報を学び、全国広報コンクールで自治体広報最高賞に導く。
?美坂雅俊 氏(鹿児島県霧島市)
16年間で300冊以上の広報誌を作成。全国広報コンクールでは13年連続入賞。
?村田大地 氏(奈良県王寺町)
議会広報でマニフェスト大賞2024を受賞。2025年には公務員アワード受賞。
?高橋利斗 氏(岩手県奥州市)
全国広報コンクールではダブル入選。シティプロモーションアワード金賞受賞。
?林博司 氏(元埼玉県北本市・現合同会社LOCUS BRiDGE COO)
北本市シティプロモーション "&green" で、全国広報コンクール最高賞を受賞。
秋葉恵実 氏
竹鼻康 氏
佐久間智之 氏
美坂雅俊 氏
村田大地 氏
高橋利斗 氏
林博司 氏
■司会
?黒瀬啓介(元長崎県平戸市・現合同会社LOCUS BRiDGE CEO)
2008年全国広報コンクールで広報紙部入選。ふるさと納税では2014年寄附金額日本一を達成。
?鈴木克典(元静岡県島田市・現合同会社LOCUS BRiDGE CDO)
広報発行業務を連続で約19年間担当。全国広報コンクールでは2度の最高賞を初め多数を受賞。
?池田次郎(元兵庫県川西市・現合同会社LOCUS BRiDGE CTO)
全国広報コンクールで広報紙/写真/企画/映像部門に入賞。2024年に地方公務員アワード受賞。

『広報会議』は、広報活動に関心のある人や全国の公務員などを対象に、自治体広報の可能性やPRに求められる考え方などを、先進自治体の事例発表やパネルディスカッションなどを通して共に考えるイベントです。
「全国広報コンクール」(日本広報協会主催)で内閣総理大臣賞や「地方公務員がすごい!と思う地方公務員アワード」(株式会社ホルグ主催)を受賞したスーパー公務員などが、それぞれの取り組みやノウハウ、考え方などを参加者と共有します。
2024年3月には
埼玉広報会議 Revival(北本市)を、同年11月には
京都広報会議(福知山市)を開催しました。
人工情報に疲弊した世の中に"Slow Media"の逆襲 !
AIに作られた人工情報が飽和する現状に疲弊し、効率や即効性だけのメリットに疑問を抱た人々が、本物の情報に価値を見出す原点回帰が始まる中で、緩効性ながらもリアルな繋がりを得意とする広報紙/シティプロモーションは、再び自治体における住民との合意形成の鍵となる可能性を秘めています。岩手広報会議では、多くの実績を残してきた広報パーソンたちが”Slow Media"の魅力と可能性を語り尽くし、住民の笑顔のために孤軍奮闘する担当者を元気づけます!
【問い合わせ】
合同会社LOCUS BRiDGE
https://locusbridge.jp/contact
当社は、元公務員を中心としたプロフェッショナルチームが「地域目線・自治体目線」で、課題抽出から戦略立案・実行支援まで一貫したサービスを提供しております。 自治体の課題解決を支援する専門企業として、これまでの実績とノウハウを活かした官民連携を促進し、新しい社会のあり方を提案・構築してまいります。
これからも引き続き自治体支援の体制をさらに充実させ、以下の業務を中心に展開予定です。
・ふるさと納税業務の包括的支援(寄附者対応・返礼品管理・システム運用等)
・自治体の広報・シティプロモーションに関するコンサルティング業務
・地域産業活性化のための事業企画・マーケティング支援
LOCUS BRiDGEについて
会社名:合同会社LOCUS BRiDGE
所在地:埼玉県北本市中央4-13-1 ファインライフ北本103
代表者:黒瀬啓介・林博司
事業内容:地域伴走型ふるさと納税支援事業、シティプロモーション支援事業、広報支援事業、地方創生・地域活性化事業、全国の自治体への営業支援など
ホームページ:
https://locusbridge.jp/