「ふなばし子ども食堂ネットワーク」(事務局:TEL090-8041-1369)は市立船橋高校(以下市船)への応援ポスターを作成し12月19日から、市船の最寄り駅である東船橋駅をはじめ、各鉄道駅の掲示板や市内民間施設など、市内各所に100枚掲示している。
「ふなばし子ども食堂ネットワーク」は、船橋市内の各地域で、子ども食堂を運営している人たち・団体が同ネットワークを通じて交流し、子ども食堂の輪を広げ、情報交換や研修などを行うための連絡会。現在は13カ所の子ども食堂が参加している。
12月9日に市立船橋高校(船橋市市場4)が公表した新型コロナウイルスのクラスターの発生で同校は臨時休校となり、報道でも大きく取り上げられた。
同ネットワーク代表の伊藤さんは「その後学校は再開したものの、出場が決まっていた各部活の大会への出場機会が失われたり、周囲からの心ない声が聞かれたりする中で、子どもたちの心の傷は深く、その影響は深刻。子どもたちのために活動しているふなばし子ども食堂ネットワークとして、市船生に何かできることはないかとポスターの作成を考えた」と、同ポスター作成の経緯を話す。
伊藤さんは、北習志野にある「創作レンタルスペース LABORO」(船橋市習志野台2)の代表・齋藤鈴(りん)さんに連絡し、デザインイメージを伝え、齋藤さんが制作したという。
齋藤さんは「由佳さんからお話をいただき、私にできることだったらと、お手伝いさせていただいた。由佳さんからイメージを伺った後、すぐに筆文字アーティストのりりょうさんに連絡し、書を書いていただいた」と話す。
同ポスターには、「がんばれ市船生 がんばろう船橋の子ども達」とりりょうさんの書あり、その周りにはコロナ禍で生まれた差別や偏見を無くす取り組みの「シトラスリボン」もあしらわれている。
齋藤さんは「市船のことだけでなく、コロナの影響で誹謗中傷や差別を受けたという話をお客さんや知人から聞いていたので、コロナに対する誤解や偏見が無くなるといいなと思い、ポスター制作をさせていただいた」とも続けた。